
群馬県立中央中等教育学校二年生がフードバンクの研究に来ました。
群馬県立中央中等教育学校二年生は総合的な学習の時間に4人グループをつくり、統計資料を活用したテーマ研究を行っているそうです。その活動の中で、...
群馬県立中央中等教育学校二年生は総合的な学習の時間に4人グループをつくり、統計資料を活用したテーマ研究を行っているそうです。その活動の中で、...
医療法人高柳会赤城病院様から防災用食品をご提供いただきました。 非常用の食糧(カレーライス、ハンバーグ、中華丼)144食をいただきました。...
2019/5/26(日)日本労働組合総連合会群馬県連合会様が《2019連合群馬ふれあいフェスティバル》を前橋市・富岡市・伊勢崎市で開催し、そ...
まだ食べられるのに捨てられる「食品ロス」を減らすため、生産から消費までのさまざまな段階で削減に取り組むよう求める「食品ロス削減推進法」が、2...
2019年3月30日(土)、群馬県前橋市にある株式会社サンビックさま主催の新前橋マルシェにて三回目にフードドライブを行いました。寄付していた...
2019年3月1日より始まった前橋総合運動公園の常設フードドライブですが、毎回食品の量も増えつつあり回収に行くのが楽しみです。 東部地...
今回で三回目の参加となる新前橋マルシェにて、フードドライブを行います。 新鮮で安い野菜やきのこ、有名店のお弁当やスイーツ、パンなどの販...
2019年3月1日、本日より前橋総合運動公園(前橋市荒口町)にてフードドライブ(食品回収運動)が開始となりました。 寄付方法は...
カーブス前橋日吉店様よりたくさんの食品が届きました。毎年フードドライブをしており、今回初めてフードバンクまえばしに寄付してくださいました。 ...
備蓄してある防災食の入替のために、食品ロスにしないようにと昨年に引き続き寄贈して下さいました。 このような食品は電気やガスが通っていな...